|
主な働き |
・ 体内のカルシウムの99%は骨や歯に存在し、残りの1%は神経や筋肉、血液に |
・ 精神を安定させ、イライラや不眠を防ぐ |
・ 歯の健康を保ち、歯周病を予防する |
・ 丈夫な骨を維持し、骨粗鬆症を予防する |
・ 筋肉のスムーズな収縮に働く |
・ 心臓の規則正しい鼓動を維持する |
・ 血行促進作用があり、動脈硬化や高血圧を予防する |
|
1日の目安量 (第7次改定食事摂取基準より抜粋) |
男性 |
女性 |
18~29歳 ・・・・ 900mg |
18~29歳 ・・・・ 700mg |
30~49歳 ・・・・ 650mg |
30~49歳 ・・・・ 600mg |
50~69歳 ・・・・ 700mg |
50~69歳 ・・・・ 700mg |
70歳以上 ・・・・ 750mg |
70歳以上 ・・・・ 650mg |
|
1日の上限量 (第7次改定食事摂取基準より抜粋) |
|
カルシウムが不足すると |
・ 歯や骨が弱くなる(骨粗鬆症など) |
・骨軟化症 |
・ 虫歯 |
・腰痛、手足の痙攣 |
・ 関節痛 |
・高血圧 |
・ イライラする |
・糖尿病 |
・ 動脈硬化 |
|
|
カルシウムを多く含む食品 |
小魚類、脱脂粉乳、牛乳、チーズ、ヨーグルト、小松菜、干しえび |
|
ワンポイント |
カルシウムは骨だけでなく、心臓や筋肉の収縮にかかせない成分です |
|