ダイエット博士のQ&AHakase
|
BMI(ボディ・マス・インデックス)とは、日本肥満学会で用いられている 体格指数のひとつじゃ。まずは、自分の体格を知ろう。 |
|
|
例)身長160cm、体重55kgの人は・・・ BMI=55÷1.6÷1.6=21.5 →従って標準である |
この数字が22近辺のとき、最も病気にかかりにくいという研究報告が出ている。やせすぎていても、太りすぎていても、体には良くないのじゃ。この報告に基づいて、一般に標準体重はBMI22とされている。
|
|
例)身長160cm、体重55kgの人は・・・ 標準体重=1.6×1.6×22=56.3 →56.3kgが標準体重である |
また、標準体重の求め方で、ブローカー指数[(身長-100)×0.9]や、身長-110など色々あるが、最も健康的な体重を知るにはBMIと覚えておいて欲しい。 女性誌によく載っている美容体重は、モデル体型を重視しただけのものなので、健康的とはいえない。 それを標準体重と錯覚して"美容体重よりも、もっとやせたい、減らしたい"という女性が多いが、それ以上無理に減らすと、女性ホルモンのバランスが崩れ、婦人病の原因になる。芸能人のように、モデルさんのようになりたい、という女心もわからなくもないが、体を壊してまでやせる必要はないと思うぞ。毎日健康的に生活していく、その方がよほど大切じゃよ。しかし、BMIが25以上の人は問題じゃ。肥満は生活習慣病(昔は成人病と呼ばれていた:脳血管疾患、心臓病、糖尿病などを指す)と関係が深いので、そのまま放っておくと将来とても危険じゃ。 |
体脂肪とは、体重に対する脂肪の割合(%)をいう。 体脂肪計は、生体インビーダンス法という体の電気抵抗を測る方法で体脂肪を測定する。これは、血液などの水分が含まれている筋肉は電気を通すが、脂肪は電気を通さないという原理を用いた方法じゃ。電流の流れやすさから筋肉量がわかり、筋肉量の少ない人は脂肪の割合が高い人と判断する。 |
<体脂肪計を用いて測定しよう> |
1. | 体脂肪計に自分の身長、体重、年齢、性別を入力する |
2. | 足を少し開いて立つ |
3. | グリップ電極をしっかり握る |
4. | 肘をまっすぐに伸ばし、腕は体と90°になるように正面に突き出す。 |
※皮膚に汗が付着したり、食後、起床時、激しい運動後は正しい測定ができないので注意が必要じゃ。測定に適しているのは、就寝前の入浴後じゃ。 |
|
身長160cm体重55kgの女性の場合、BMIに関しては正常だが、体脂肪率が33%とすると、隠れ肥満といえる。このような人は、運動などをして筋肉量を増やし体脂肪を減らすように努める必要がある |
では、リンゴ型か洋ナシ型か判断してみよう。
|
内臓脂肪型肥満とは、内臓のまわりに脂肪がついている状態じゃ。たとえ肥満度が低くても、生活習慣病になる危険度が高いため注意が必要じゃ。しかし、内臓型肥満は脂肪がつきやすいけれど、ダイエットをすれば真っ先にとれる場所でもあるんじゃ。 皮下脂肪型肥満とは、お腹まわりに厚く脂肪がついている状態じゃ。内臓脂肪型とは違い、生活習慣病に結びつきにくいといわれている。しかし、基礎代謝を鈍らす原因となるので、やせにくく太りやすい体質になってしまう。放っておくとますます太ってしまい、その結果内臓にも脂肪がつきはじめ生活習慣病の原因となってしまう。どちらにしても注意が必要じゃ。 |